今日の雑感
-
2020.01.04
数学の勉強の仕方 (8)
復習回数について ①復習回数は、おおざっぱに言うと、3回~5回です。多いに越したことはありませんが、時間の制約と精神的な苦痛もありますから、おのずと限界があります。しかし、復習しても成果が実感…
-
2019.12.11
数学の勉強の仕方 (7)
”復習の仕方とタイミング” ②復習のタイミングについて繰り返しになりますが、”復習は理解したことの定着を図り、より深く理化するためにするものです。十分な理解を伴って定着した知識は、すでに頭の…
-
2019.12.06
数学の勉強の仕方 (6)
復習の仕方とタイミング ①復習の仕方は当然のことながら、内容や教材によって違います。・同じ問題をそのままやる・最初にやった時に、復習の必要な問題に印を付けておき、それだけ復習する (例えば、…
-
2019.12.02
数学の勉強の仕方(5)
反復② ” 問題数を絞る ” 多くの先生は、やたらと問題を解かせたがります。たくさんの問題を生徒に預けていればそのうちできるようになるだろう。ひょっとしたら、この問題がこなせる生徒だけ伸びてく…
-
2019.11.25
数学の勉強の仕方(4)
”反復” ①もう一つの重要なキーワードは「反復」です。繰り返すことで”覚える”、”定着を図る”は誰でも知っているし、何度となく言われてきたことだと思いますが、繰り返しの効果はそんな単純なもの…
-
2019.11.20
数学の勉強の仕方 (3)
(2)条件からの発想 ② 数学のパターンを覚えるコツは、イメージと結びつけることです。ただ書いて覚えるのではなく、図形と関連しているものは、図を何度も書きながら唱えていきます。文字や数字は頭か…
-
2019.11.17
数学の勉強の仕方(2)
2 条件からの発想 数学で大事なのは、論理の基礎になる条件からの発想です。与えられた条件は、基本的には絶対使うはずなので、”これどう使うか?と考える。その条件とは、・問題文に書いてある与え…
-
2019.11.15
数学の勉強の仕方 (1)
(1)”条件を押さえる”「どうして数学なんか勉強するの。計算だったら小学校で習っただけで十分でしょう。」「方程式も関数も社会にでたら、一切使わないし何の役にも立たないでしょう。」こんな質問を…